3歳から小学校低学年向け運動教室

\ 全スポーツに活きる! /

アタマ×カラダ×ココロを同時に育成!
東大卒が開発!独自の運動プログラム
教育メディア『テラコヤプラス』の「さいたま市南区 塾・学習塾 ランキング」と「南浦和駅 塾・学習塾 ランキング」で掲載中!

NEWS

お知らせ

FEATURE

Alo Youthの特徴

東大卒が考案した独自の運動プログラム!
全スポーツに活きる!
アタマ×カラダ×ココロを同時に育成

アタマ
【アタマ】

ライフキネティック

ライフキネティックとは「運動と脳トレを組み合わせたエクササイズ」です。
簡単な動きで脳神経の細胞間に新しいつながりを作り出し、脳の動きを活性化させます。
普段やらない動きを頭で意識しながら行うことにより、認知機能や集中力、運動のパフォーマンス向上など、さまざまな効果が期待されています。
プロサッカーチームのドルトムントやリバプールなど、数多くのプロスポーツチームにも採用されており、今注目を浴びているトレーニングです!

カラダ
【カラダ】

コーディネーション
トレーニング

コーディネーショントレーニングとは、神経系に視点を置いたトレーニング方法で、
『動きやすい身体をつくる』『自分の身体を思い通りに動かせるようになる』ことを目的とします。
様々なスポーツの『型』や『フォーム』を短時間で習得することを可能にします。

ココロ
【ココロ】

キッズヨガ

欧米の小学校では授業にヨガを取り入れています。
ポーズで身体能力の向上や柔軟性が高まるだけでなく、呼吸法(プラーナヤーマ)で自律神経が整い、心のコントロールができるようになります。
幼少期からヨガをおこなうことで不満、怒り、悲しみを健康的に処理する習慣が身についていきます。

CLASS & PRICE

クラス・料金

各クラス少人数制で定員を設けていますので、待つ時間をできるだけ無くし、
1人1人の運動量をしっかりと確保しております。

初期費用※すべて税込価格です。

入会金:5,500円 ユニフォーム代金:3,850円
スポーツ保険料金:初年度1,000円、次年度以降(4月切替)800円
進捗ノート代金:550円

月会費

7,700(税込)

※洗足スポーツラボ校は8,800円

兄弟姉妹特典:2人目以降①入会金無料②月会費2,000円引き

Instagram

インスタグラム

Instagram

こんばんは☺️AloYouthです。 今日は日進スポーツパークの全クラスをハイライトでお届けします✨ Aクラスは年少さんと年長さんの混合クラス♡ 楽しくカラダを動かすことを目的にマットやかけっこなど賑やかにおこなっています! Lクラスは年中さんと年長さんの混合クラス♡ ボールなど道具を使った動きもたくさん取り入れています! Oクラスは年長さんと小学生の混合クラス♡ 自分たちで目標を考えて、縄跳びの発表会をおこないました! どのクラスもみんな一生懸命✨ 明るくて頑張り屋さんがたくさんいるAloYouthです😄 日進まこと幼稚園以外のお子様も大歓迎です! 是非一度無料体験にお越しください🙌 #体操教室 #日進スポーツパーク #ならいごと #日進ママ #コーディネーショントレーニング #運動神経の土台づくり

こんにちわ☀AloYouthです! 昨日は洗足校のレッスンでした! 様々な動きを取り入れて全身をコントロールする力を楽しく学びました💪 みんな、それぞれの動きがスムーズになってきていて、できることも増えてきています🤸‍♂️🤸‍♂️ Alo youthでは、鉄棒、マットをはじめ、頭を使った運動や体全体を使った運動等、様々な動きを取り入れています🤸‍♂️ 習い事をご検討いただいている方、まずは気軽に無料体験にお越しください。 ご参加をお待ちしております! #小学低学年 #体操教室体験 #民間学童保育 #目黒区洗足 #コーディネーション運動 #ライフキネティックトレーニング #運動能力向上教室 #小学校体育

こんにちは☀AloYouthです! 金曜日は南浦和校のレッスンでした🤸‍♂️ 月末のLクラスは発表会! 月初に自分たちで決めた目標に向かって皆がんばりました💪 達成できた目標、できなかった目標、どちらも子どもたちの成長につながっていきます✨ みんな大変よくがんばりました💮 AloYouthでは様々な動きを行うことで、体の土台づくりができます✨ 将来どんなスポーツを選んでも、そのスポーツに生きてきます! また、スポーツを選ばなくても、日常生活の中で、例えば危機を察知してすぐに体を反応させる反射神経や、自分で体をコントロールする力などが鍛えられます! 是非無料体験にご参加ください! お待ちしております😊 #南浦和 #体操教室 #スポーツの基礎になる #カラダづくり #幼少期の運動習慣 #運動能力の発達 #運動神経は遺伝ではない

こんばんは🌇AloYouthです☺️ 今日は日進スポーツパーク校、Lクラスの様子をお届けします✨ お休みの生徒さんが多かった今日は年長の女の子2人でレッスン👧🏻👧🏻 レッスン前の余白時間で、 『わたしたちもモデルさんやりたい!』 と写真撮影の依頼📸 なんのことだろう🤔?と一瞬固まるコーチ。 続けて、 『このまえ見せてくれた紙のやつ!!』 あ!! @makoto0990 幼稚園の、年中さん・年少さん向けに作成したチラシのことだったようです。 今回は年少さんをメインで起用させていただいたのですが、自分たちバージョンを作って欲しい!とのことでした😄 跳び箱は前後で前の人は座る、鉄棒は1人ずつ撮る、などモデルさん2人が立ち位置、ポーズなど自ら演出してくれ、撮った後は『チェックさせて!』『これを使って!』 プロ顔負けの的確な指示をいただきました🤣🤣 ママたちがつけてくれたアップリケをアピールした後ろ姿はコーチが撮りたくてお願いしました💕 レッスンが始まるといたって真剣モード✨ 進捗ノートとにらめっこして、まだシールをもらえていない種目をやりたい!と一生懸命に取り組んでいました! 最後は2人が考えたサーキットトレーニング(動画) 青いコーンはスタートボタンで黄色いコーンはゴールボタンだそうです💡 いつも楽しくレッスンしています😆 チラシの出来上がりをお楽しみに❤️ #日進スポーツパーク #体操教室 #習い事 #幼稚園児 #年長さんガール #モデル顔負けのポージング

こんにちは☀AloYouthです! 昨日は南浦和校のレッスン日でした🙌 動画にあるように、目を瞑って耳の感覚を研ぎ澄ませ…笛が鳴ったらすぐ立ち上がってダッシュしたり、全身の体幹やバランス能力を鍛える逆立ち歩き、また授業でお馴染みの縄跳び等々、様々な運動を行いました。 AloYouthでは様々な動きを行うことで、体の土台づくりができます✨ 将来どんなスポーツを選んでも、そのスポーツに生きてきます! また、スポーツを選ばなくても、日常生活の中で、例えば危機を察知してすぐに体を反応させる反射神経や、自分で体をコントロールする力などが鍛えられます💪 是非無料体験にご参加ください! お待ちしております😊 #南浦和 #体操教室 #スポーツの基礎になる #カラダづくり #幼少期の運動習慣 #運動能力の発達 #運動神経は遺伝ではない

こんばんは🌓AloYouthです😄 今日は日進スポーツパーク校のレッスンでした✨ 寒い日が続いているので体調を崩している方も多いのではないでしょうか🥺 日進スポーツパーク校の会場の幼稚園も今月は学級閉鎖がありました。 学級閉鎖の時は習い事も同じく自粛となるのでAloYouthではその場合に限り振替OKとしています。 本日は年中さんが2クラス連続受講してくれました🫡 連続受講は想像以上に体力と集中力が必要☝️✨ 実際に普段から2クラス通っている生徒さんもいますが、運動能力や精神力が素晴らしく向上しているので、特に能力を伸ばしたい!!という場合は非常に効果的でもあります👍 2クラス目は上級生と一緒にスタート🤍 体力温存のために縄跳びはお休みしてコーチのアシスタントをしてくれました✨✨ その後はみんなと一緒に瞬発力を鍛えるトレーニングに挑戦👏 とっても上手にできていましたよ☺️ 上級生たちはその後、縄跳びの発表会を行いました✨ 1ヶ月前は1回も跳べなかった後ろ飛びも少しずつできるようになってきています👏✨ みんな一生懸命で素晴らしい😆 月末の本番に向けて引き続き練習していきましょう! #日進スポーツパーク #体操教室 #ゴールデンエイジ期 #運動能力向上 #非認知能力の育て方

こんにちは🌞AloYouthです! 昨日は洗足スポーツラボ校のレッスン日でした。 ここ最近、とても寒い日が続いているので準備運動をしっかりしてから細かい動きのあるメニューを行なっています。 この日はサッカーをやりたいというリクエストがあり、サッカーに役立つジグザグの動きや足を交互にボールに乗せる動きを取り入れたリレーをおこないました⚽️ 勝負ごととなるとみんな真剣✨ 待っている間もお友達の応援に熱が入ります📣 寒い冬も元気に身体を動かしましょう!! AloYouthでは初回無料体験をおこなっています。 是非ご参加ください😄 #洗足スポーツラボ校 #体操教室 #小学生の習い事 #幼稚園児の習い事 #サッカー

こんばんは🌛AloYouthです! 今日は南浦和校のレッスン日でした🙌 Aクラスではコーチの拍手に合わせて前後に走る、サッカーの練習でも取り入れられている動きをおこないました。 後ろに進む時はちょっと怖いけど、みんなとても上手に動けていました👏👏 AloYouthでは専門競技に進む前の土台づくりができます✨ 将来どんなスポーツを選ぶのか、どんなスポーツが向いているのか、動きを通じて子どもたちのキラリと光る能力が見えてきます👀 是非無料体験にご参加ください! お待ちしております😊 #南浦和 #体操教室 #スポーツの基礎になる #カラダづくり #幼少期の運動習慣 #運動能力の発達 #運動神経は遺伝ではない